Uncategorized


Blogを始めたとはいえ、なかなか習慣になっていないと、頻繁な投稿って大変ですね…

さて、先週末は会社の友人と志賀高原へスキーに行ってきました。行きの高速では横殴りの雨で、どうなることかと思いましたが、初日の午前中に何も見えないガスの中を滑っていた以外は、春スキーの様な陽気でした。

ガスガス

ガスガス

晴れ晴れ

晴れ晴れ

そこで私たちが挑戦したのは、広大な志賀高原のスキーリフトを制覇しようという「志賀高原チャレンジマスター」。全部で74本のリフトが有って、内11本は予め済みの判が押してあるので、実質63本のリフトに乗らなければなりません…2日間*8時間として、リフト1本あたり15分しかありません。「チャレンジすることで失う物もあるのではないか?」などという声もある中、挑戦しました…で結果は、

戦利品

戦利品

二日目の4時前に、達成出来ました。二日目は昼飯も食わず、トイレにも行かず、写真もビデオも殆ど撮らず、黙々と滑ってましたよ。でも、達成感で一杯でした。

スキーの後は、遅めの昼夜兼食を食べた後、上林温泉に行って疲れを癒しました。今年の初スキーがこれだったので、下半身はがたがたでした。

上林温泉の近くには、温泉に入る猿で有名な地獄谷野猿公苑があって、時間があれば行きたかったのですが、上述の様に「猿の様に」スキーをしていたのでその時間はありませんでした。3月一杯までは近くの志賀高原ロマン美術館で「スノーモンキー写真展」が開かれている様ですよ。

最近、いろいろと書きたい事も出て来たし、楽しそうなのでblogを始めてみました。筆無精なので、頻繁には投稿出来ないかもしれないし、逆にiphoneからばんばん書いちゃうのかもしれないし。ぼちぼちと。

dsc_0750